



『甘いより旨い、笑顔をつくるミニトマト』
甘いトマトが人気ですが渥美半島とまとランドは『甘さではなく旨味』を追求しています。そのため旨味成分が豊富な『昆布・かつお節・干し椎茸』から出汁を取り、ミニトマトに与えています。さらにミネラル豊富で美肌の湯と言われる伊良湖温泉も与えます。味の濃さに驚きます。手が止まらなくなります。料理との相性バツグンです。


渥美半島とまとランドのミニトマトは数々の賞を受賞しています。また田原市の地域ブランドに認定されています。生で食べても料理で使っても味はお墨付きです。
Let customers speak for us
from 11 reviews
とても瑞々しく美味しいミニトマトでした!
家庭菜園では出すことのできない味わい深さで何個でもいける!
と思わせてくれる食感でミニトマト好きにはたまらない一品です。

こんにちは。
大切に育てられた濃い口ミニトマト、大切に献立で美味しく頂いております。
又リピートお願いしたく宜しくお願い致します。
丹精こめられた愛情一杯のトマトさんに感謝いたします。

前回が初めての注文で、とっても美味しいトマトに驚きました!そしてスグに無くなりました笑
またスグに注文しようと思ったのですが…実は浮気をしてしまい、他の農家さんでお試し購入してみました。
でも、やはり旨みが全然違い、子供達も今回(浮気トマト🍅)も美味しいけど、前の方が良い!!と……笑笑
今回は不揃いのお得なトマトを注文しましたが、やっぱり美味しい♡もう浮気しません笑笑
またリピートします!

丁寧な梱包に、とっても新鮮で美味しいトマトがギッシリ入ってました♡
トマトの旨みが凄くて、畑から採れたトマト!っていう久しぶりの味を感じて手が止まらなかったです!
子供達もオヤツのようにポコポコ食べてしまっているので恐らくスグリピートになるかと…笑

ミニトマト好きで常に冷蔵庫に絶やさない我が家。
お料理用をメインに考え購入しましたが、そのまま食べても美味しくほとんど生でいただきました!
子どもも喜んで食べております!
次は大きいサイズを購入してドライトマトに挑戦してみようと思います。

艶があり、皮にハリがある宝石の様なミニトマトが届きました。写真通り、期待通りでした!フルーツトマトの様な甘さはありませんが、酸っぱさはなく、トマトらしい、満足できるお味でした。
また、注文します!小学生2人の父より。

酸味がひくいトマトでとても食べやすいです。料理にも最適ですが、そのままおやつとして食べることがしやすいトマトです🍅
美味しくてリピーターになりそうです😋

田原産の野菜が大好きな親戚に送るため購入しました。
ミニトマトをおやつにするくらい好きな人なので「美味しい」ととても喜んでくれました。
私も毎日のお弁当作りにミニトマトが欠かせないので地元のスーパーや産直等で気軽に買えないのが残念です。
後、注文のときに重さだけだと量の想像がつかないのでそれぞれの重さの画像もあると分かりやすいかなと思いました。

宝石の様にキラキラと輝きを放つ箱いっぱいのトマト、一つ一つに重みもあって、程よいハリと硬さ、甘酸っぱい香りも広がり、とても幸せな気持ちになりました。
この度は、ステキな贈り物を届けていただき、誠にありがとうございました。次回も楽しみにしております。
人気ランキング
-
1
超濃厚ミニトマト900g 子どもに大人気!農家直送 愛知県田原市産 出汁推し実 だしおしみ 送料無料
4.4 / 5.0
(5) 5 レビュー数の合計
通常価格 2,380円通常価格単価 / あたり2,665円セール価格 2,380円セール -
2
濃厚プチトマト2kg 子供のおやつに大人気!出汁推し実 だしおしみ 送料無料【愛知県田原市産】家庭用
5.0 / 5.0
(3) 3 レビュー数の合計
通常価格 4,095円通常価格単価 / あたり4,550円セール価格 4,095円セール -
3
濃厚ミニトマト1.5kg おやつの代わりに♪超濃厚!出汁推し実 だしおしみ 送料無料
5.0 / 5.0
(1) 1 レビュー数の合計
通常価格 3,280円通常価格単価 / あたり3,650円セール価格 3,280円セール -
4
濃厚プチトマト3kg お汁推し実 だしおしみ 送料無料【愛知県渥美半島産】
通常価格 5,380円通常価格単価 / あたり5,980円セール価格 5,380円セール
ブログ
すべてを表示する-
母の日は、感謝を込めて「ミニトマト」を贈りませんか?
母の日は、感謝を込めて「ミニトマト」を贈りませんか? 甘くて美味しいミニトマトは、お母さんを笑顔にする最高の贈り物! 今年の母の日は、日頃の感謝を込めて、美味しいミニトマトを贈りませんか? 「いつもありがとう」の気持ちを伝える、特別なギフトを探しているあなたへ。当園で愛情たっぷりに育てられたミニトマトは、甘くてみずみずしく、お母さんを笑顔にする最高の贈り物です。 なぜ、母の日ギフトにミニトマトが喜ばれるの? 美味しくて、食卓を彩る 当園のミニトマトは、太陽の光をたっぷり浴びて育ち、甘くて濃厚な味わいが特徴です。そのまま食べても美味しいですし、サラダや料理の彩りにもぴったりです。毎日の食卓に、笑顔と元気をお届けします。 健康と美容をサポートする栄養満点 ミニトマトには、ビタミンCやリコピンなど、女性に嬉しい栄養素が豊富に含まれています。美容と健康に関心の高いお母さんに、ぴったりの贈り物です。 料理のバリエーションが豊富で、毎日楽しめる ミニトマトは、サラダ、パスタ、煮込み料理など、様々な料理に使える万能食材です。料理好きなお母さんに、新しいレシピに挑戦するきっかけをプレゼントできます。 当園のミニトマトが選ばれる3つの理由 こだわりの栽培方法が生み出す、格別の甘さ 当園では、土づくりからこだわってミニトマトを栽培しています。有機肥料を使用し、太陽の光をたっぷり浴びることで、甘くて濃厚なミニトマトが育ちます。 採れたて新鮮!農園から直送でお届け 採れたてのミニトマトを、新鮮な状態でお届けします。みずみずしい食感と、濃厚な甘さをお楽しみください。 ギフトに最適な、おしゃれなパッケージ 母の日ギフトにふさわしい、おしゃれで上品なパッケージでお届けします。メッセージカードも添えて、感謝の気持ちを伝えましょう。 ミニトマトを使った、お母さんが喜ぶ簡単レシピ 彩り豊かなミニトマトサラダ ミニトマト、アボカド、モッツァレラチーズを彩り豊かに盛り付け、オリーブオイルと塩コショウでシンプルに味付けします。 ミニトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ ミニトマトとモッツァレラチーズを交互に並べ、バジルとオリーブオイルで香り高く仕上げます。 ミニトマトと鶏肉の簡単煮込み 鶏肉とミニトマトをじっくり煮込み、素材の旨みを凝縮した一品です。パンやパスタと合わせても美味しいです。 ミニトマトと一緒に贈りたい、おすすめギフト おしゃれなキッチン雑貨 おしゃれなデザインのキッチン雑貨は、料理好きなお母さんに喜ばれます。 リラックス効果抜群のアロマグッズ 日頃の疲れを癒してくれる、アロマグッズもおすすめです。...
-
「農家よりサラリーマンのほうが良いぞ」それでも私が農家を選んだ理由
「農家よりサラリーマンのほうが良いぞ」それでも私が農家を選んだ理由 「農家よりサラリーマンのほうが良い」と言われた私が、それでも農家を選んだ理由。それは、農業への情熱と、地域への貢献という強い想いがあったからです。この物語は、私が農家になるまでの道のり、そして農業の未来への想いを綴ったものです。 1. 農業との出会い:幼少期の原体験と現実 1-1. 農業が当たり前の環境 私の住む愛知県田原市は、5年連続で全国1位の農業産出額を誇る、まさに「農業王国」です。実家は菊農家をしており、周りには農家の子どもが多く、小学生の同級生の8割は実家が農家でした。そのため農業はごく身近な存在でした。しかし、家族旅行や友達と遊びに行くことも少なく、毎日毎日菊の脇芽取りや収穫、出荷作業の手伝い。当時の僕には、農業はただただ忙しい仕事というイメージしかありませんでした。 1-2. 大学進学で知ったギャップ 大学進学を機に、初めて地元を離れて一人暮らしを始めました。愛媛大学の農学部には、全国から農業に興味を持つ同世代が集まっていましたが、農業王国・田原市を知っている人はいませんでした。地元では「田原市は、農業全国1位の町だ」と言っていたことが井の中の蛙と感じました。 1-3. 会社員時代に聞いた現実 大学卒業後、農業関係の会社に就職し、営業として農家のサポートを担当しました。初めて農家の方に挨拶に行った時、必ず言われたことがあります。 「農家は休みがなく、儲からない。だから女の子にモテない。農家よりサラリーマンのほうが良いぞ」と。日本一の農業の町だからこそ、「サラリーマンより農業の方が儲かる」と言ってほしかった。しかし現実は甘くない。 他の小さい産地はもっと状況が悪いのではないか。このままでは農業は衰退がどんどん進んでいってしまう。そんな危機感を覚えました。だからこそこのままではいけない、自分もプレイヤー(農家)になって農業を変えていこうと就農を決意しました。 2. ミニトマトへの転換:新たな挑戦と可能性 2-1. 作物転換の決意 実家は葬儀花で使う電照菊農家でしたが、私が会社員時代にミニトマトへの作物転換を行いました。葬儀の需要は高まる一方でしたが、葬儀花は菊だけでなく洋花など様々な花を使うようになり、造花のクオリティが上がったことによる菊の需要の低下。時代の変化を感じました。 2-2. ミニトマト栽培の魅力 ミニトマトは、栽培方法によって収穫量を大幅に増やすことができる可能性を秘めています。そこに魅力を感じました。電照菊のように収穫量に限界が見えている作物とは違う、ミニトマトの可能性に惹かれました。 2-3. オランダ技術との出会い 当時、オランダの環境制御技術が注目されており、日本の農業にも導入され始めていました。この技術を使えば、経験の浅い若手でも多収穫が可能になると考えました。しかし、導入コストがかかることと、今までの親の農業の考え方とは違うため、理解してもらうことが難しかったです。 3. 農家としての決意:地域と農業の未来のために 3-1. 農業の誇りを取り戻す...
-
春休み3月30日は愛知・田原でミニトマト狩り!「出汁推し実」食べ放題&食育クイズで学ぼう
春休みは愛知・田原でミニトマト狩り!「出汁推し実」食べ放題&食育クイズで学ぼう 春休み、小学生以上のお子様がいる家族にぴったりのイベントが、愛知県田原市中山町で開催されます!それは、受賞歴多数のオリジナルブランド「出汁推し実」のミニトマト狩り体験。食べ放題はもちろん、食育クイズも楽しめ、農業とのふれあいや自然体験もできる、まさに春休みのお出かけにぴったりのプランです。 「出汁推し実」とは? 「出汁推し実」は、田原市の豊かな自然の中で育まれた、こだわりのミニトマトです。その美味しさの秘密は、独自の栽培方法にあります。太陽の光をたっぷり浴び、ミネラル豊富な土壌で育ったミニトマトは、濃厚な甘みと旨みが特徴。数々のコンテストで受賞歴を持つ、まさにミニトマト界のスターです。 ミニトマト狩り体験の詳細 開催日時:3月30日14時~15時 会場:愛知県田原市中山町 料金:通常大人2000円、小学生1000円 → 春休み特別価格:大人1名につき子供1名無料 内容:ミニトマト「出汁推し実」食べ放題、食育クイズ 普段は大人2000円、子供1000円かかる体験が、春休み特別価格として大人一人に対して子供一人が無料になるので大変お得です。 ミニトマト狩りの楽しみ方 完熟ミニトマトの見分け方:ヘタの近くまで赤く、ずっしりとした重みのあるものが完熟です。 写真撮影のコツ:ミニトマトの赤と緑のコントラストを活かして、明るい場所で撮影しましょう。 子供が飽きない工夫:食育クイズに挑戦したり、ミニトマトの品種の違いを観察したりしてみましょう。 周辺の観光スポット 蔵王山展望台:360度のパノラマビューが楽しめる絶景スポット。三河湾や渥美半島の美しい景色を一望できます。 恋路ヶ浜:日本の百選にも選ばれた美しい砂浜。ロマンチックな伝説が残る、カップルにおすすめのスポットです。 イチゴ狩り:田原市はイチゴの産地としても有名です。ミニトマト狩りと合わせて、旬のイチゴ狩りも楽しめます。 ミニトマト狩りの持ち物・服装 必須アイテム:帽子、タオル、飲み物 おすすめの服装:動きやすく、汚れても良い服装、スニーカー あると便利なアイテム:カメラ、ウェットティッシュ、虫除けスプレー ミニトマト狩りの注意点 アレルギー対策:ミニトマトアレルギーの方は、事前に農園に相談してください。 熱中症対策:こまめな水分補給と休憩を心がけましょう。 農園のルール:農園の指示に従い、安全にミニトマト狩りを楽しみましょう。 ミニトマト狩り体験者の声 子供の感想:「甘くておいしかった!」「クイズが楽しかった!」...
